|
||||
■清水寺■ | ![]() |
|||
■三十三間堂■ | ![]() |
|||
■八坂神社 | ![]() |
|||
■平安神宮 | ![]() |
|||
■真如堂■ | ![]() |
|||
■銀閣寺■ | ![]() |
|||
■建仁寺 | ![]() |
|||
■智積院 | ![]() |
|||
■永観堂■ | ![]() |
|||
■高台寺■ | ![]() |
|||
■東福寺■ | ![]() |
|||
■南禅寺■ | ![]() |
|||
■知恩院■ | ![]() |
|||
■法然院 | ![]() |
|||
■哲学の道 | ![]() |
|||
■方広寺 | ![]() |
|||
■六波羅密寺 | ![]() |
|||
■大日堂 | ![]() |
洛北 (下鴨・衣笠・洛北・大原) | |
■神光院 | ![]() |
■下鴨神社 | ![]() |
■上賀茂神社 | ![]() |
■三千院■ | ![]() |
■金閣寺■ | ![]() |
■北野天満宮 | ![]() |
■しょうざん庭園 | ![]() |
■寂光院■ | ![]() |
■今宮神社 | ![]() |
■平野神社 | ![]() |
市中 (洛中・河原町・烏丸) | |
■本能寺 | ![]() |
■西陣織会館 | ![]() |
■枳殻邸 | ![]() |
■西本願寺 | ![]() |
■東本願寺 | ![]() |
■二条城■ | ![]() |
■妙心寺 | ![]() |
■相国寺 | ![]() |
■壬生寺 | ![]() |
■六角堂 | ![]() |
■京都御苑 | ![]() |
■妙蓮寺 | ![]() |
■行願寺 | ![]() |
■千本釈迦堂 | ![]() |
洛西 (嵯峨・嵐山・太秦・乙訓) | |
■東映映画村 | ![]() |
■仁和寺 | ![]() |
■長岡天満宮 | ![]() |
■乙訓寺 | ![]() |
■天龍寺■ | ![]() |
■大原野神社 | ![]() |
■広隆寺 | ![]() |
■竜安寺 | ![]() |
■車折神社 | ![]() |
■光明寺■ | ![]() |
■正法寺( | ![]() |
■清涼寺■ | ![]() |
■松尾大社 | ![]() |
■勝持寺 | ![]() |
洛南 (山科・醍醐・伏見・宇治) | |
■大倉記念館 | ![]() |
■東本願寺 | ![]() |
■醍醐寺 | ![]() |
■毘沙門堂 | ![]() |
■東寺 | ![]() |
■御香宮神社 | ![]() |
■勧修寺 | ![]() |
■城南宮神社 | ![]() |
■大石神社 | ![]() |
■随心院 | ![]() |
■伏見稲荷 | ![]() |
■日野法界寺 | ![]() |
市外 (府下・八幡市・滋賀県) | |
■平等院 | ![]() |
■延暦寺 | ![]() |
■松花堂 | ![]() |
■日吉大社 | ![]() |
■宇治上神社 | ![]() |
■三井寺 | ![]() |
■岩清水八幡宮 | ![]() |
|
|||||
■京都駅「観光案内所」京なび | 京都駅ビル2階 (8:30-19:00) | 075-343-0548 | |||
■嵐山「らんぶらレンタサイクル」 | (9:00-17:00) | 075-873-2121 | |||
■嵐山「トロッコおじさんのレンタサイクル」 | (9:00-17:00) | 075-881-4898 | |||
■嵐山「観光駐車場」 | (9:00-17:00) | 075-861-1215 | |||
■西陣「西陣織会館」 | 休館日・月曜日(10:00-16:00) | 075-451-9231 |
■京都市社会福祉協議会 連日も可能 (無料) ※各設置場所に直接お問い合わせ下さい | ||
北社会福祉協議会 | 北、小山上総町 | 075-441-1900 |
上京社会福祉協議会 | 上、葭屋町通中立売下ル | 075-432-9535 |
左京社会福祉協議会 | 左、高野西開町 左京合同福祉センター | 075-723-5666 |
中京社会福祉協議会 | 中、大宮通御池下ル | 075-822-1011 |
東山社会福祉協議会 | 東、五条通大和大路東「やすらぎ・ふれあい館」 | 075-551-4849 |
山科社会福祉協議会 | 山、西野大手先町 | 075-593-1294 |
下京社会福祉協議会 | 下、花屋町通室町西入 総合福祉センター | 075-361-1881 |
南社会福祉協議会 | 南、吉祥院西定成町 南老人福祉センター | 075-671-1589 |
右京社会福祉協議会 | 右、太秦森ヶ前町 | 075-865-8567 |
京北事務所 | 右、京北周山町下寺田 | 075-852-0527 |
西京社会福祉協議会 | 西、桂艮町 | 075-394-5711 |
伏見社会福祉協議会 | 伏、紙子屋町 京都市伏見社会福祉総合センター | 075-603-1287 |
醍醐分室 | 伏、醍醐高畑町 京都市醍醐老人福祉センター | 075(575)2070 |
■観光寺院で拝観時貸し出し 先着順 (無料) | ||
銀閣寺 | 東山文化を代表する寺。足利八代将軍義政の山荘 多目的トイレ | |
平安神宮 | 境内は 介助人が居れば ほぼ全域拝観が可能 多目的トイレ | |
永観堂 | 見返り阿弥陀と呼ばれる珍しい立像が有名、紅葉が綺麗 多目的トイレ | |
知恩院 | 浄土宗総本山、大鐘楼・山門は日本一の大きさ 多目的トイレ | |
三千院 | 16文字の写経を行う、アジサイや紅葉で有名 多目的トイレ | |
金閣寺 | 西園寺公経の山荘、室町時代北山文化の象徴 多目的トイレ(駐車場) | |
北野天満宮 | 菅原道真を祭る、合格祈願の学生で賑わう学問の神様 多目的トイレ | |
本能寺 | 明智光秀謀反の場所、信長一族の供養塔が有る 多目的トイレ(要予約) | |
枳穀邸(渉成園) | 東本願寺の別邸、枳穀亭と呼ばれる 多目的トイレ | |
西本願寺 | 浄土真宗本願寺派の大本山、桃山・江戸の重厚な伽藍 多目的トイレ | |
東本願寺 | 「お東さん」の名で通る浄土真宗大谷派の大本山 多目的トイレ(駐車場) | |
二条城 | 幕府の盛衰の歴史。桃山・江戸時代の書院建 多目的トイレ、電動車いすの貸し出し有り | |
東映太秦映画村 | オープンセット他、映画の魅力をすべて見学できる 多目的トイレ | |
醍醐寺 | 80を超える堂宇の多さと広さでは京都屈指の大寺院 多目的トイレ、車いすは霊法館 | |
平等院 | 国の名勝。鳳凰堂の周囲に池を置いた浄土式庭園 多目的トイレ | |
延暦寺 | 東塔・西塔・横川の3塔に別れて建つ天台宗の総本山 多目的トイレ、受付で申し込む | |
松花堂 | 江戸初期の茶人・庭師松花堂昭乗が晩年に居住した所 多目的トイレ |
|
||||
コミュニティ嵯峨野 | JR嵯峨嵐山駅前 | 075-871-9711 | ||
※障害者に優しい施設です。個人から団体様まで お食事・ご宿泊の ご利用をお待ちします。 | ||||
スターズカフェ ちゃんばら | 太秦東蜂岡町10(太秦映画村) | 0570-064-349 | ||
※瓦を模したお皿の上に、とんかつを盛った「屋根の上のトンカツ」、ハンバーグ・海老フライなど洋食。 | ||||
平野家本店 | 祇園町北側(祇園円山公園内) | 075-561-1603 | ||
※定番はいもぼうに、祇園どうふ、先付、吸い物、ごはん、香物が付いた「いもぼう御膳」(2520円)。 | ||||
京料理 六盛 | 岡崎西天王町71 | 075-751-6171 | ||
※おすすめの一品は、看板メニューの「手をけ弁当」(3465円)。ごはんや食材は季節ごとに変わります. |
||||
南禅寺 順正 | 南禅寺門前 | 075-761-2311 | ||
※歴史を感じる趣きある佇まい、湯豆腐をご堪能ください。車いすの方は、蓮月亭のお手洗いをご利用下さい。 | ||||
キザクラカッパカントリー | 塩屋町228 | 075-611-9919 | ||
※日本酒好き、ビール好き、カッパ好き、美味しいもん好きの皆さま、お待ちしております。 | ||||
CafePharam | 千本御池上ルJR二条駅前 | 075-496-4843 | ||
※本格的なエスプレッソマシーンで入れるエスプレッソやカプチーノの味は格別。(ケーキ・焼き菓子など) | ||||
すし市場 | 京都市中央卸売市場内 | 075-321-4418 | ||
※1階は回転寿司、市場直送の新鮮なネタを使ったお寿司が気軽に味わえると人気を集めています。 | ||||
清水坂・京料理 日月庵 | 清水二丁目232 | 075-561-0077 | ||
※清水坂と産寧坂の出逢うところにあり、清水寺拝観後などお気軽に当店の京料理をお召し上がりください。 | ||||
茶房&ギャラリー一会 | 大宮通東寺東門北隣 | 075-201-5397 | ||
※飲食は段差がなく、テーブル席になっているので、車いすの方でも気軽に入店いただけると思います。 | ||||
たわらや | 御前通今小路下ル馬喰町 | 075-463-4974 | ||
※車いすでご来店いただいたお客様に席をおつくりするなど、できる範囲で対応させていたたきます。 | ||||
総本家にしんそば松葉本店 | 四条大橋東入ル川端町192 | 075-561-1451 | ||
※少しですがバリアフリーです、手をお貸しできる部分は精いっぱい対応させていただきます。 | ||||
グリル小宝 | 岡崎北御所町46(平安神宮東側) | 075-771-5893 | ||
※昭和な感じの懐かしく親しみやすい洋食屋ですので、お気軽にご来店ください。 | ||||
蕎麦処本家田毎三条本店 | 三条寺町東入ル石橋町12 | 075-221-3030 | ||
※いす席のいすを動かして飲食スペースを確保するなど、できる範囲のことは対応させていただきます。 | ||||
TOFU CAFE FUJINO | 今小路通御前通西入ル | 075-463-1028 | ||
※すべての方に気持ち良く過ごしていただきたいと考えており、心配りを大切にしながら対応させております。 | ||||
湯豆腐嵯峨野 | 嵯峨天龍寺芒ノ馬場町45 | 075-871-6946 | ||
※可能な限り対応させていただきます。当店自慢の「湯豆腐定食」をご賞味ください。 | ||||
レストラン京野菜館 | コミュニティ嵯峨野1F | 075-871-9711 | ||
※ホールスタッフの中に手話習得者が数名おり、耳のご不自由なお客様の対応もさせていただいております。 | ||||
清水・天 | 清水2-208-10 | 075-533-6252 | ||
※障がいの有無に関わらず、「来てよかった、楽しめた」と思っていただきたいと考えております。 | ||||
RESTAURANT七番館 | 七条通烏丸東入ル真苧屋町 | 075-371-7321 | ||
※ゆとりあるテーブル席で、店内奥からも外光が入り、開放的な雰囲気でゆっくりと食事を楽しんでください。 | ||||
京料理 萬長 | 谷口園町24 | 075-461-3961 | ||
※視覚障がいのある方にも満足していただけるよう、ご希望があればお料理の説明をさせていただきます。 | ||||
うお市 | 今熊野椥ノ森町25 | 075-561-2837 | ||
※高齢者の多い地域ということもあって、普段から車いすを押すことには慣れています。 |
Website: 1998. The first creation by aikankoullp |