トップページ モデルコース テーマ別観光 祭りと月行事 予約申し込み 観光地一覧 宿泊施設一覧 観光情報
モデルコース
 1.季節のお勧め観光
 2.方面別 4時間観光
 3.方面別 7時間観光
 4.滋賀県・奈良県観光
 5.お花見 お勧め観光
 6.紅葉狩り お勧め観光
 7.世界文化遺産を巡る観光
 8.車イス 利用の観光
方面を同一にして 移動時間のロスが少なくなるようにしています。(食事休憩は 含んでいません)
2.方面別タクシー観光 4時間コース
※場所を 組み合わせてご案内させていただきます。 ※延長や短縮も自由です。 HOME
方面別 モデル観光コース 4.0 h 1台: 21.280 円  (最下限料金:消費税・ガイド料込み)
 【1】南禅寺→銀閣寺→詩仙堂→曼殊院 4h 岡崎から一乗寺方面(お庭に興味が有る方にお勧め)
 【2】二条城→京都御苑→源光庵→正伝寺 4h 御所・二条城から鷹峯(幕末に興味が有る方にもお勧め)
 【3】大徳寺→金閣寺→竜安寺→等持院 4h 金閣寺から洛北・衣笠方面(特に有名な お庭を巡ります)
 【4】伏見稲荷→城南宮神社→伏見酒蔵→寺田家 4h 伏見・洛南方面(観光地に飽きた 通にお勧め)
 【5】大覚寺→仁和寺→広隆寺 4h 太秦から嵯峨方面(建造物の立派な 見応えのある寺院です)
 【6】勧修寺→小野随心院→醍醐三宝院 4h 醍醐・山科方面(何度か京都へ来られている方に・・)
 場所変更は 当日でも OK! ※社寺内部のガイドも含めて、出来るだけ 希望時間内での案内をしますので ご相談下さい。
方面別 4.0h 観光 【1.南禅寺コース】庭園に興味が有る方に
南禅寺→銀閣寺→詩仙堂→曼殊院
南禅寺
臨済宗南禅寺派の大本山で、禅寺の風格有る構え。「絶景かな」の石川五右衛門でお馴染みの三門が有る。
拝観:8:40〜17:00  料金:500円  駐車場:---円
銀閣寺(慈照寺)
東山文化を代表する寺。足利八代将軍 義政が建てた山荘
拝観:8:30〜17:00  料金:500円  駐車場:800円
詩仙堂
書院の佇まいは茅葺き屋根の平屋建てで 石川丈山の風趣が存分にうかがえる。

拝観:9:00〜17:00  料金:500円  駐車場:500円
曼殊院
比叡山西麓の風雅な木立の中に有り、最澄が移り住んだ。洛北屈指の門跡寺院。キリシタン灯籠ほか見所も多い。
拝観:9:00〜16:30  料金:500円  駐車場:---円
方面別 4.0h 観光 【2.二条城コース】いろいろなお庭・・
二条城→京都御苑散策→源光庵→正伝寺
二条城
徳川家康が竣工し、3代将軍家光が拡張した。聚楽第の一部を移したもので、大政奉還の舞台となった所。
拝観:8:45〜16:00  料金:600円  駐車場:600円
京都御苑
もとは大内裏だが、平安時代とは場所も大きさも異なっている。土御門東洞院邸を皇居としたもの。

拝観:9:00〜15:20  料金:---円  駐車場:500円
源光庵
鷹峯の東にある曹洞宗の寺。大徳寺の徹翁和尚の隠居所。伏見城の遺構を使った血天井がある。
拝観:9:00〜17:00  料金:300円  駐車場:---円
正伝寺
船山の南麓にある古刹で伏見城の遺構、血天井がある。枯山水庭園は、「獅子の児渡し庭園」と呼ばれる。
拝観:9:00〜17:00  料金:300円  駐車場:---円
方面別 4.0h 観光 【3.大徳寺コース】有名で人気のある場所
大徳寺→金閣寺→竜安寺→等持院
大徳寺
大燈国師が庵を結んだのが起こりで 禅宗五山の上位に属した。応仁の乱で消失後一休禅師が再興した。

拝観:9:00〜17:00  料金:400円  駐車場:500円
金閣寺(鹿苑寺)
衣笠山(左大文字山)のふもとで、かつて 西園寺公経が山荘にしていた所。室町時代北山文化の象徴。
拝観:9:00〜17:00  料金:400円  駐車場:300円
竜安寺
七五三に組んだ大小15個の石を配置し 白砂は海原、石は島山、苔は松林を表した「虎の子渡しの庭」が有名。
拝観:8:00〜17:00  料金:500円  駐車場:---円
等持院
足利氏が代々菩提寺とした所。足利尊氏が等持寺の別院として、夢窓疎石を開山に創建した。
拝観:8:00〜17:00  料金:400円  駐車場:---円
方面別 4.0h 観光 【4.伏見稲荷コース】外国の方に人気です
伏見稲荷→城南宮神社→伏見酒蔵→寺田屋
伏見稲荷
全国約4000といわれる稲荷大社の総本社。桜門・拝殿・本殿・権殿などの社殿が荘厳に建ち並ぶ。
拝観:自由  料金:志納  駐車場:---円
城南宮
創建は、平安遷都の頃まで遡ると伝えられている。昔から、方除けの神様として厚い信仰を集めてきた。
拝観:8:30〜16:30  料金:400円  駐車場:---円
伏見酒蔵(大倉記念館)
月桂冠「大倉記念館」。酒蔵を利用した日本酒の博物館で、珍しい道具などがある。
拝観:8:00〜17:00  料金:300円  駐車場:---円
寺田屋
明治維新は寺田屋から生まれたと言われる。討幕急進派が決起を企てた「寺田屋事件」は有名。坂本龍馬の定宿
拝観:10:00〜15:40  料金:400円  駐車場:---円
方面別 4.0h 観光 【5.大覚寺コース】市内西部を集中的に
大覚寺→仁和寺→広隆寺
大覚寺
北嵯峨、上嵯峨と呼ばれる嵯峨の奥にある名刹。真言宗大覚寺派の大本山で、元は嵯峨天皇の離宮。
拝観:9:00〜16:30  料金:500円  駐車場:---円
仁和寺
醍醐寺・東寺と並ぶ 真言宗の名刹、真言宗御室派の総本山。霊宝館には歴史的評価の高い仏像が多数。10万uの敷地
拝観:9:00〜16:30  料金:500円  駐車場:500円
広隆寺
国宝指定第1号の「弥勒菩薩像」が有名。秦氏の長秦河勝が聖徳太子より与えられ、本尊として建立した。
拝観:9:00〜17:00  料金:700円  駐車場:---円
方面別 4.0h 観光 【6.勧修寺コース】何度か来られている方に・・
勧修寺→小野随心院→醍醐三宝院
勧修寺
正式には「かじゅうじ」と読む。醍醐天皇が母藤原胤子の菩提を弔うために創建した。
拝観:9:00〜16:00  料金:400円  駐車場:---円
小野随心院
小野小町の住居跡と言われている。文塚、小野小町文張地蔵、百夜通いの榧の木、化粧井戸が残されている。
拝観:9:00〜16:30  料金:400円  駐車場:500円
醍醐三宝院
上醍醐寺の本坊「三宝院」は醍醐寺の塔頭の中でも格式を誇る門跡寺院。豊臣秀吉により再建された
拝観:9:00〜17:00  料金:600円  駐車場:700円
page top
管理おばさん 京都ユニバーサルツーリズム・コンシェルジュ
私が 電話 ・メールでの 予約や見積 他観光に関する質問にお答えします。
観光の 見積もり ・ 予約 ・ 問い合わせは、どうぞ私に電話して下さい。(8時〜20時)
藍観光LLP : ご案内 (藤岡) 090ー2014ー2779
〒606-8107 京都市左京区高野東開町8-2  専用:090-2014-2779(8:00〜20:00)  mail:aillp@kyoto.email.ne.jp